買取対象商品

帯を高価買取致します

着物を着るときには格というものを意識します。格によってTPOに合った着物の選び方、帯や小物とのコーディネートを考えることになります。
着物では織りの着物より、染めの着物の方が格上となり、帯の場合は着物とは逆に染めの帯より、織りの帯の方が格は高いとされます。昔は着物と帯を合わせる時「染めの着物には織りの帯を、織りの着物には染めの帯を」という言い方をしました。これは着物と帯の格を合わせるという他に、ざっくりとした織りの風合いと、しなやかな染めの風合いがお互い引き立て合うという意味を持ちます。

簡単なものですが、下記にいくつか帯の説明があります。
地域によって様々な呼び名が付いているものや、現在ではあまり使われなくなった帯もございます。
お客様によっては『着物はとっておくけれども帯だけ数十本買取ってくれませんか?』
という様なお問合せもあります。もちろんそういった買取でも大丈夫です。
『着物買取いわの』では、ご処分にお困りの帯や着物の買取を行っております。
お品数の多い場合でも、一点一点丁寧に状態を確認させていただきますのでご安心下さい。

帯

袋帯

袋帯

袋帯 袋帯は、数ある帯の中でも一番ポピュラーな種類で、袋状に織られている事から袋帯と呼ばれています。 また、織りや染め、柄などにより、礼装にも洒落用にも用いることが出来、訪問着や振袖、付下げな...

名古屋帯

名古屋帯

名古屋帯 名古屋帯は女性が身に付ける帯の一種で、名古屋で考案された事からその名が付きました。 元々袋帯を簡略化して作られた為、袋帯よりも時間がかからず簡単にしめられる帯となりました。 袋帯はデザ...

丸帯

丸帯

丸帯 丸帯は、広幅の帯地を二つ折りにして仕立てた女帯の一種です。 帯の中では最も格式の高いもので、錦織や金襴、緞子の模様が施され礼装用に用いられていました。 また、丸帯は幅が約70cm、長さが4...

角帯

角帯

角帯 角帯は男帯の一種で、男性の和装において最も多く用いられる帯になります。 男性がお洒落を目的として着用する事もありますが、前が肌蹴ないようにと腰あたりで止めるといった実用的な役割も持って...

兵児帯

兵児帯

兵児帯 兵児帯は和服における男物の帯の一種で、明治以降に流行した帯です。 兵児帯では、他にも三尺帯と呼ばれるものがあり、2種類に分けられる事が出来ます。 三尺帯は、三尺しか長さがない事からこの名...

半幅帯

半幅帯

半幅帯 半幅帯は、日本で使用される女帯の一種で、別名細帯、四寸帯とも呼ばれています。 また、並幅の半分、約四寸幅で仕立てられる事から半幅帯という名前が付きました。 数ある帯の中でも一番カジュアル...

帯買取実績

すべて見る
買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら