風炉
茶道に使われる道具で、茶釜を火にかけて湯を沸かすための炉です。
千利休によって炉の点前が定められるまでは季節を問わず使われていましたが、現在では風炉は5~10月の夏季に使用され、冬季には炉が使われます。風炉は材質によって、土風炉、唐銅風炉、鉄風炉、板風炉などの種類があります。
一覧へ戻る→
お問い合わせ・無料査定はこちら
今すぐスマホでお問い合わせ
古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号
PCサイトへ
お問い合わせ
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590
※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOME
PAGE TOP
いわの美術 Copyright © 2025 Iwano Art. All Rights Reserved.