0120-226-590
買取対象商品
出張買取の流れ
宅配買取の流れ
買取実績
対応地域

塩沢紬

新潟県魚沼市周辺で作られている絹織物です。
生糸や玉糸を経糸に、手紡糸を緯糸に用いた紬で細かい絣が特徴的です。
図柄には十字絣や亀甲絣等を使い、色調は紺地や黒地の物がよく見られます。
元々この地方では麻織物が盛んでしたが、江戸中期から上布や縞や絣の技法を絹織物に応用し、紬や御召が織り出されました。大正から昭和にかけて麻織物の需要が減り、絹織物へ積極的に取り組んだと言われています。
塩沢紬に名前が似ていて混同されやすいものに本塩沢がありますが、塩沢紬が紬であるのに対して、本塩沢は御召に分類されます。紬は紬糸で織り、御召は御召糸で織ります。
これらの生産地である新潟県は織物の宝庫ともいえる土地で、塩沢の他に小千谷、十日町、栃尾なども作られています。
塩沢紬をはじめ、本塩沢、小千谷縮や小千谷紬の着物の買取りを強化しています。
しかし着物は保存が難しく、古い着物ですとシミや汚れが付いていることがあります。
『着物買取いわの』ではお品物によってはシミや汚れのある着物でもお買取りが可能です。
「古い着物だし、汚れているから……」と捨ててしまうのは勿体無いです!
是非一度『着物買取いわの』にご相談下さい。

一覧へ戻る→

お問い合わせ・無料査定はこちら

今すぐスマホでお問い合わせ

0120-226-590
無料査定のお申込みについて

古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号

いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOME
PAGE TOP
いわの美術 Copyright © 2025 Iwano Art. All Rights Reserved.