0120-226-590
買取対象商品
出張買取の流れ
宅配買取の流れ
買取実績
対応地域

精好仙台平

宮城県仙台で作られている絹織物です。
江戸中期に仙台藩が京都の織師を招いて織らせた精好織が起源といわれています。
現在精好仙台平は袴地として知られていて、厚地でかたい織りにも関わらず、感触は柔らかく、長時間座っていてもシワがつきにくいことが特徴です。
経糸に練糸を使い、濡らした無撚りの生糸を緯糸にして強く打ち込んだ生地は、張りがありながらしなやかさを併せ持ちます。袴として長時間正座してもシワがつきにくいため、男性の紋付袴という礼装が極端に減った今も、能楽、舞踊、茶道関係者らの袴地として用いられています。
精好仙台平では人間国宝に認定されている甲田栄佑、甲田綏郎親子が有名ですね。
甲田栄佑は織りの精緻さに優れ、甲田綏郎は父に学び、現役技術者として今も制作を行っています。
『着物買取いわの』では精好仙台平の袴、また和装小物や着物の買取りを行っています。

一覧へ戻る→

お問い合わせ・無料査定はこちら

今すぐスマホでお問い合わせ

0120-226-590
無料査定のお申込みについて

古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号

いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOME
PAGE TOP
いわの美術 Copyright © 2025 Iwano Art. All Rights Reserved.