岩国縮
山口県岩国市近辺で作られている木綿縮です。
岩国縮の原点と考えられているのは旧玖珂村産の玖珂縮で、これは富山秀意が丹後縮緬を手掛かりに木綿の縮製法を考案し、誕生しました。
富山秀意が僧だったため寺名を冠して聞光寺縮とも呼ばれました。
当初は白縮でしたが、岩国に持ち込まれた玖珂縮に縞縮の考案や改良が加わって、岩国近辺でも生産が広がり、岩国縮という名で売られるようになりました。
夏の単衣地などに使われます。
一覧へ戻る→
お問い合わせ・無料査定はこちら
今すぐスマホでお問い合わせ
古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号
PCサイトへ
お問い合わせ
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590
※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOME
PAGE TOP
いわの美術 Copyright © 2025 Iwano Art. All Rights Reserved.