福光麻布
富山県西砺波郡福光町の中心に作られている麻織物です。
苧績(おうみ)を全て手作業で行い、居座機や高機で手織します。
歴史は古く平安時代には麻布が織られていた記録が残っており、江戸時代初期からは加賀藩の奨励を受けて盛んに生産、流通され、八講布、呉郎丸布、川上布とも呼ばれました。昭和40年代までは盛んでしたが、現在は生産数も少なくなっています。
一覧へ戻る→
お問い合わせ・無料査定はこちら
今すぐスマホでお問い合わせ
古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号
PCサイトへ
お問い合わせ
いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590
※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOME
PAGE TOP
いわの美術 Copyright © 2025 Iwano Art. All Rights Reserved.