
お写真のお品物は、以前【着物買取いわの】が神奈川県でお買取りをさせて頂いた袋帯で、西陣織九百錦で作られたものでした。
九百錦とは西陣織の中でも通常よりも多くの織糸を使った制作する技法で、繊細な織りで柄を表現する事ができます。
そのため、お買取りした袋帯も細かな牡丹の模様が素敵なお品物でした。
また、全体的にシミ汚れが浮き出ていましたが、プラチナ箔を使った金襴生地であったため、お買取りをさせて頂きました。
このプラチナ箔を使った金襴生地は、和紙に漆を敷き、その上に
プラチナ箔を貼り付け、糸のような細さに裁断して1本ずつ織り込んでいく大変手の込んだ織物です。
これが、シミ汚れなどが浮き出ていない状態でしたら、高価買取が期待できました。
豪華さが人気の西陣織ですが、帯の他にも着物や仕覆など様々なお品物に使われている京都の西陣と呼ばれる地域で作られる織物です。
西陣織は1つの製品を作るのに多くの工程を必要としており、分業で行われるため多くの職人が存在します。
そのため、新品で西陣織の製品を購入しようとすると高額となってしまう場合も多く、中古品の西陣織はとても需要がございます。
【着物買取いわの】では、着物や織物にしっかりと知識を持った人間が査定を行っており、査定にかかる費用等を請求することは一切ございません。
ご自身では何の織物か分からないお品物がございましたら、お気軽に【着物買取いわの】までお電話、メールにてお問合せ下さい!!