
お写真のお品物は、以前【着物買取いわの】がお買取りした袋帯で、「松菊桜」と題された六通袋帯です。
六通柄とは、帯を締めた時に、表にならない部分に柄はなく、全体の6割程度のみ柄の入った帯です。
こちらの袋帯は、色鮮やかな松や菊に桜模様が浮かび上がる艶やかなデザインで、落ち着いた金糸部分の輝きがエレガントな雰囲気を醸し出しています。
今回買取の袋帯は、未使用品ではございませんが、帯に締め跡の筋などは見られず、状態も良好であったため、他の着物や帯数点とあわせて買取査定させていただき、お客様にご納得のいただける買取となりました。
今回買取させていただきましたお客様は、千葉県にお住まいで、弊社の無料宅配買取をご利用いただき買取させていたただきました。【着物買取いわの】では、ご自宅から好きな時にお送りいただける無料宅配買取を全国対応で致しております。詳しくはこちらの宅配買取の流れをご覧くださいませ。
帯にも、普段着の半幅帯、カジュアルから軽いフォーマルまで使える名古屋帯、礼装の時にはかかせない袋帯といろいろな種類があります。フォーマルな帯である袋帯は、織り帯が一般的で、表地と裏地の2枚の生地を縫合わせて、袋状に仕立ててられたものです。袋帯は、訪問着、振袖、留袖や洒落用の紬まで幅広く使われています。
袋帯などの帯の買取なら、【着物買取いわの】にお任せください。
袋帯の買取では、シミ、汚れ、シワ、ほつれ、やぶれなど袋帯の状態も買取査定のポイントとなりますが、その他、作家物であるかどうか、証紙の有無、染色方法等も買取査定額に影響してまいります。
人間国宝など有名作家の袋帯や、有名織元の袋帯であれば、高価買取も可能です。
ご使用になっていない不要な袋帯をご売却しませんか?
【着物買取いわの】では独自の流通ルートを有しており、高価買取の実現に努めております。
袋帯買取などお着物・帯のご売却に関して、ご不安・ご心配の点がございましたら、お気軽にお電話・メールよりお問い合わせください。