角帯というのは男帯の一種で、普段着から礼装まで幅広く使われている帯です。
一般的な物では博多織などがあり、角帯で最も格が高いのは伝統的な技法で織られる爪掻本綴織とされています。爪掻本綴織は爪で織る芸術品と称され、西陣爪掻本綴織は西陣織の最高峰とも呼ばれています。
爪先で糸を掻き寄せ文様を織り上げるため、高度な技術と長い時間を要し、生産数が少なく、あまり流通することのない希少価値の高い織物です。
『着物買取いわの』では角帯の買取を行っています。
博多織の角帯、西陣織の角帯、ご売却をお考えの角帯がございましたら、是非一度ご相談下さい。
左の画像は以前買取実績でも紹介させて頂いた、土田友湖の角帯です。土田友湖は千家十職の袋師ですが、角帯の制作も行っています。
『着物買取いわの』では土田友湖のような有名作家の制作した角帯、人間国宝の制作した角帯も買取ります。
例えば、重要無形文化財『羅』『経錦』の保持者である北村武資、『精好仙台平』の保持者である甲田綏郎の角帯も高価買取が可能です。
有名作家の角帯お持ちではありませんか?
『着物買取いわの』では有名作家の角帯買取を行っています。