芹沢銈介(1895~1984)

重要無形文化財「型絵染」の保持者です。
20世紀日本の代表的な工芸家として国内だけではなく、国外からも高く評価されています。
確かなデッサン力と紅型、江戸小紋や伊勢型紙、各地の伝統工芸の技法も取り込み、植物、動物、人物、風景など様々なものをモチーフに次々と作品を生み出して行きました。
オリジナリティあふれる作品の他、本の装丁のような商業デザインや、ガラス絵、美術館の設計等、実に幅広い分野で活躍し、確かな功績を残しています。
1956年に重要無形文化財「型絵染」の保持者に認定され、1976年には文化功労者となりました。
型絵染という名称は芹沢銈介が1956年重要無形文化財保持者(人間国宝)の指定を受けた際に、同じ型染めである長板中形や紅型などと区別するために用いられたようです。
芹沢銈介は着物や帯だけでなく、のれんや屏風、ガラス絵や絵本など幅広い分野で活躍し、多くの作品を残しました。
着物買取いわのでは芹沢銈介の着物の買取りを行っております。
また着物だけでなく、過去には芹沢銈介のガラス絵や版画を買い取った実績があります。家の整理で着物の他に茶道具や版画が出てきた、という場合でもご安心下さい。

買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら