羽織紐

羽織紐は羽織の胸元が開かないように結んで留めるための紐です。
羽織は、前身頃を合わせておくことが出来ないため羽織紐が必要になります。一般的には羽織に乳(ち)と呼ばれる小さな鐶状の金具が付いておりそれと羽織紐に付いているS字鐶という金具を引っ掛けて使用します。
羽織紐には紐の部分が平たくなっている平組紐と、ロープ状になっている丸組紐、紐の中央にとんぼ玉や石などをあしらった無双があります。
フォーマルな場には丸打ちの丸組紐が良いとされています。
また無双は相撲取りの方が着用されることが多いです。
羽織紐を付ける際には結び方がいくつかありますが、無双を使う場合は結ぶ必要はありません。羽織紐は羽織に付属している他に、帯締めとセットで売られていることもあります。そのためあまり羽織を着ない方でも、気に入った羽織紐を集めているということがあるそうです。
羽織紐や帯締め、着物の整理をお考えの方はお気軽にご相談下さい。

買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら