付下げ・附下

付下げ

付下げは着物の種類の1つで、訪問着によく似た形の和服ですが、訪問着のように全体の繋がる絵羽模様ではなく、縫い目に柄が被さらないように描かれ、訪問着よりも少し位を下げ、簡略化した染めの着物となっています。
訪問着に比べると、模様が控えめなため茶席などに重宝され、帯や小物の合わせ方によって雰囲気を変えられるため普段着としても着用されます。
また、既婚者、未婚者を問わずに着られ、訪問着と小紋の間の準礼服とも言われています。



付下げと訪問着


付下げと訪問着は一見同じように見えますが、よーく見ると少しの違いにきずく事が出来ます。

付下げと訪問着の大きな違いというのは、柄の入り方にあります。

通常の着物は反物の状態で模様つけが行われますが、訪問着は模様つけをする前に着物の形に仮仕立てを行い絵を描きます。その後染色作業などする時に、仮仕立てを解き加工して、また仮仕立ての状態に戻し販売します。

この作業により、縫い目をまたぎ模様が繋がった訪問着を絵羽模様といい、これが付下げとの最大の違いとなります。


このように訪問着と付下げの区別に絵羽模様がありますが、最近は技術が進んできたため付下げにも複雑な模様付けが可能で、そのため仕立て上がりを見るだけでは、付下げか訪問着か見分けがつかないものもあります。



付下げの買取について


箪笥の肥やしになっている付下げや訪問着などの着物はありませんか?
お母様の遺品の着物が数多くあり、処分にお困りではございませんか?

付下げ小紋や、付下げ訪問着等の着物買取も行っています。

有名作家などのお品物ですと1点でお買取りが可能な場合もございます。

しかし、お品物によってはお買取が厳しい場合もございますので、一度ご相談下さい。

買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら