備後絣

広島県福山市周辺で作られている絣で、伊予絣や久留米絣とともに日本三大絣の一つとされています。
他産地のものより藍の色が黒めで、丈夫で保温性に優れた木綿織物です。
当地で木綿は江戸時代より織られていましたが、1853年医者の息子であった富田久三郎が井桁模様を織ることに成功します。
この当時新鮮だった経緯併用絣の井桁模様は瞬く間に広がりました。
明治初年に備後絣と称するようになり、文様にも工夫を凝らし種類を増やします。
女性の作業着に使われましたが、時代の移り変わりと共に生産量は減少していきました。

買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら