会津木綿

福島県西部で作られている綿織物です。
会津藩主蒲生氏郷が綿花の栽培を奨励され、木綿を織ったのが始まりと言われています。その後会津藩主となった加藤嘉明は伊予国松山から織師を招き、会津に技術を広め、「伊予縞」と呼ばれる織物の技術が現在の会津木綿の多彩な縞模様の基礎となりました。
冬の寒さが厳しく、夏は蒸し暑いという寒暖の差が激しい会津に、吸水性と保温性の優れた木綿はよく適していました。
野良着やモンペ、最近ではインテリア用品や小物など幅広く使われています。
買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら