縞梅文金襴角帯 土田友湖

土田友湖の角帯をお買取りしました


写真は以前お買取りさせて頂きました、土田友湖の角帯です。

作者の土田友湖(つちだゆうこ)は千家十職の一つ袋師で、5代目以降、茶道具の茶入の仕覆(しふく)や服紗(ふくさ)、角帯等を制作するようになります。

初代土田友湖(1687-1757)は元々西陣織の仲買人でしたが、袋師の亀岡宗理の弟子となり、家業の秘伝一切を伝授され、袋師となりました。 

現在は1965年に襲名した12代土田友湖が当代となっています。



角帯や兵児帯などの男帯もお買取りします


弊社では服紗の買取で何度かお取り扱いのある作家ですが、今回のお品物のように角帯の制作も行っています。

角帯は男帯の一種で、同じ男帯である兵児帯よりも格式があり、普段着から礼装まで幅広く用いられる帯です。

大抵は芯を入れず堅めに織り上げられていますが、中には芯を入れて仕立てられた物もあります。

写真と実物では少し色味が変わってしまいますが、落ち着いた色合いで気品ある、とても素敵な角帯でした。




作家物の角帯、お買取りします


木箱の共箱が付いており、蓋には「縞梅文金襴」と絵柄の名称が書かれています。

土田友湖の作品は隅の方に小さく、「 友 」の字が入っているため、とても分かりやすいですね。

「友湖」の号は表千家7代如心斎に与えられたもので、初代から代々受け継がれてきました。

着物買取いわのでは土田友湖の作品買取を行っています。

今回のような角帯は勿論、茶道具で使われる服紗や仕覆の買取も行っています。

土田友湖の作品ご売却の際は是非、着物買取いわのにご相談下さい。

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら