0120-226-590

買取実績

出張買取の流れ
宅配買取の流れ
買取実績
対応地域

買取実績 「和装小物」

2015.2.21

帯揚げ

帯揚げ

こちらのお写真は、着物や帯など数十点とあわせて出張買取にてお譲りいただきました沢山の帯揚げです。

増えすぎてしまった帯揚げのご処分にお困りでしたら、他のお着物や帯などとあわせてご売却してみませんか?

【着物買取いわの】では、帯揚げなど和装小物の買取実績も豊富です。

2015.1.18

櫛たくさん

櫛たくさん

写真のお品物は、以前【着物買取いわの】がお買取しました櫛10点です。 状態の悪いものもございましたが、螺鈿細工や蒔絵が施されたものも含まれており、まとめての評価にて買取させていただきました。

【着物買取いわの】では、櫛など和装小物の買取にも力をいれております。

2015.1.10

簪まとめて

簪まとめて

お写真のお品物は、以前【着物買取いわの】がお買取しました沢山の簪です。

他にお着物などとあわせて、簪29点まとめて買取させていただきました。

【着物買取いわの】では、簪など和装小物の買取にも力をいれております。

椿帯留 磯井如真

こちらは先日出張買取の際にお譲り頂きました、磯井如真の椿帯留です。
磯井如真は重要無形文化財「蒟醤」の保持者で象谷の彫漆、蒟醤、存清など幅広い技法を巧みに用いて制作を行っています。
磯井如真や富本憲吉など有名作家、人間国宝作家の手掛けた帯留はお品物によって高価買取も行っています。

2014.10.6

帯締め 

帯締め 

こちらは先日、お着物の整理をされた際に、不要になった帯締めまとめてご処分されたいという買取依頼があり、お買取りさせていただきました帯締めです。

帯締めは帯を安定させるために使用するもので、お着物をお召しになったときに正面にある小物ですので、帯との相性なども考えるなど、人によって好みが異なるお品物でもあります。

【着物買取いわの】では、ご使用にならない不要な帯締め買取を行っております。

六瓢箪象牙帯留

こちらは先日、横浜市への出張買取の際にお買取りさせて頂きました象牙の帯留です。
元々は頂き物だったようですが、着物を着る機会が少なくなり、もう持っていても使わないからとお譲り頂きました。
六つ揃いの瓢箪は「六瓢箪(むびょうたん)」と呼ばれ、「無病息災」に通じることから縁起物として親しまれています。

1234567891011 ... 19

お問い合わせ・無料査定はこちら

今すぐスマホでお問い合わせ

0120-226-590
無料査定のお申込みについて

古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号

いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOME
PAGE TOP
いわの美術 Copyright © 2025 Iwano Art. All Rights Reserved.