新着情報

上田紬の買取を行っております

2016.4.3

上田紬買取ます

日本には多くの織物の産地が存在し、上田紬も織物の一大産地として知られる長野県で織られている織物で、松本紬、飯田紬、伊那紬、山繭紬などと合わせて信州紬と呼ばれ、昭和50年に国の伝統的工芸品に指定されています。
上田紬は現在の大河ドラマ真田丸で、真田昌幸が徳川家康に造らせた上田城が大きく関係しており、上田の気候や風土が蚕種、養蚕、機織りに適していた事で真田織が織られるようになり誕生した紬でした。
上田紬は別名「三裏紬」「裏三代」「三裏縞」などと呼ばれ、表地1枚につき裏地を3枚取り替えられるほど丈夫で長く着られるため、着込むほどに体に馴染むと江戸時代において上田紬は庶民にとって最高級の織物として人気を博しました。
その証拠に井原西鶴の『日本永代蔵』に上田紬に関する記述が見られる事、喜多川歌麿の美人画に上田縞の反物が描かれているなど、江戸時代において上田紬は日本三大紬の1つとして数えられていました。


上田紬は色や柄、染めなど厳格な規制がなく、生産者の数だけ個性があるという特徴があり、色糸の染色から生地のデザイン、そして織りまで、全ての工程が工房にいる職人が行うため分業制をとっておらず、産地問屋も存在しない自由な発想で商売ができる織物として広く知られています。
そんな上田紬のご売却をしませんか?
【着物買取いわの】では上田紬の買取に力を入れており、市場評価とお品物のコンディションを踏まえて買取を行っております。
この機会にぜひ、【着物買取いわの】までお電話、メールにてお問合せ下さい。




上田紬の買取について

上田紬には様々な織元が存在し、中でも小岩井紬工房は創業以来、手織り一筋で織り続けてきたため、現在でも高い人気を誇っており、買取において高く評価する事ができます。
また、上田紬には厳格な規制がなく自由な織物であるため、色々な染め方や柄があります。
そのため判断が難しいのですが、こちらのお写真のような証紙が付いている場合は上田紬という事が証明され、プラスの評価が付き買取額が高くなります。
真田家の家紋でもある「六連銭(真田銭)」も一緒に描かれているため、比較的分かりやすい証紙となっています。
しかし、シミ、汚れ、ほつれなどマイナス要素がございますと高価買取が期待できる上田紬でも買取額は下がってしまいますので、今は売却する予定がなくても仕舞ったままにせず、風通しを行うなど日頃からの手入れを怠らない事が買取額アップへと繋がります。
上田紬のご売却をお考えでしたら、年間に多くの買取実績を誇り、確かな査定を行える、【着物買取いわの】にお任せ下さい。

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら