新着情報

紅型、お買取り致します

2014.1.4

紅型の着物、帯のお買取を行っております


紅型とは沖縄を代表する伝統的な染色技法で「紅」は色全般を「型」は様々な模様を指す言葉で、「びんがた」と呼ばれています。
紅型の特徴は1つの型を使い糊で防染し、
糊が置かれていない部分に手仕事で色を挿し、染めた後に糊を洗い落とし、今度は色を挿した部分に糊を置き、残りを丹念に染めるという作業を繰り返して染色されます。
そのため、高度な技術を必要とし、琉球王国時代には王族や士族の衣装が染められていました。
亜熱帯気候である沖縄の地で作られるため、柄は牡丹や紅葉などが一緒に描かれていたり、南国独特のデイゴの花なども描かれカラフルな色彩が特徴です。


ご自宅のタンスに仕舞ったままの紅型の着物や帯はございませんか?
タンスに仕舞ったままにしておきますと、環境によってはシミや虫食いが発生してしまう場合がございます。
こうなってしまいますと価値が下がってしまうため、買取額が下がってしまいます。
価値が下がってしまう前に紅型の着物や帯は【着物買取いわの】にお譲りください。


高価買取の紅型について


紅型は薩摩藩に侵略された後から交易に使われるようになり、飛躍的に染色技術が向上しました。
しかし、第二次世界大戦の時のほとんどの型と作品が焼失してしまい、古い時代の紅型は高価買取となっております。
昔、おばあさんが使っていた紅型の着物や帯はございませんか?もしかしたら高価買取となるかもしれません。


また、第二次世界大戦後に紅型を復興させた城間栄順、知念績弘がいます。
この二人は「城間家」「知念家」「沢岻家」という紅型三宗家の染め師で、廃材を使って紅型復興に尽力しました。現在ではお二人共、亡くなっていらっしゃいますが、城間栄順、知念績弘が制作した紅型は高価買取となっております。

紅型のご売却をお考えでしたら、全国で紅型の買取を行っている【着物買取いわの】にお任せください。

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら