お写真のお品物は小紋の着物です。遺品整理というご依頼を受けてご自宅まで直接お伺いする出張買取で買取を行いました。こちらの小紋の着物以外にも帯や和装小物も合わせて買取らせて頂きました。
こちらのお写真は、以前、宅配買取致しました矢絣の小紋です。
矢絣の元となった矢羽根には厄除け、魔除けの意味があり、大正時代に矢絣の御召と袴との組合せが大流行しました。
今回は、舞台衣装でご使用になられていた訪問着柄二部式着物をお買取致しました。
着物の他、美術品などたくさんのお品数のお買取依頼であったため、出張買取にて対応致しました。
こちらのお品は、先日宅配買取致しました白大島紬です。三松オリジナルブランドの「Kimonossimo」の白大島で、色糸の微妙なグラデーションが美しい一品です。
こちらのお写真は、先日お買取致しました人間国宝 福田喜重の箔散らしの訪問着です。色数を抑えた色調の中に微妙なグラデーションを施した上品な訪問着で、仕付糸のある未使用品をお買取させていただきました。
写真のお品物はスワトウ刺繍の施された訪問着です。こちらは東京都八王子市のお宅へ出張買取に行った際に、他にも複数の着物と茶道具と共にお買取りさせて頂きました。スワトウ刺繍というのは糸を抜いたり布地を切り抜いたりして透かしを作る刺繍で、中国三大刺繍の一つとして知られています。
古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号