こちらは以前東京都板橋区でお買取りさせて頂いた着物で、松原利男の作品です。
松原利男は長板中形で人間国宝となっている松原定吉の息子で、松原利男自身も長板中形染でよく知られている作家です。
着物買取いわのでは小紋、長板中形の着物買取を行っています。
こちらは以前着物や和装バッグともにお買取りさせて頂きました、木村佐次男の袋帯です。
九州地方出身の方よりお買取りした品で、佐賀錦の和装バッグなどもお持ちでした。
着物買取いわのでは各地伝統染織品の買取を行っています。
こちらは以前出張買取させて頂いた、龍村平藏の水衣錦袋帯です。
水衣錦袋帯というのは単衣の能装束である水衣にヒントを得て創られました。
『着物買取いわの』では龍村平藏の袋帯買取を行っています。お手持ちの袋帯ご売却の際はお問合せ下さい。
今回お買取りさせて頂いた品物は袋帯です。
織元は西陣織の陰山織物で、伝統工芸士の箔屋清兵衛の帯となっています。
箔屋清兵衛の帯は茶席に似合う作品が多く、茶人に多く好まれています。
この帯をお持ちの方も茶道をされていた方で、帯や着物と同じく、茶道具もお買取りさせて頂きました。
神奈川県横浜市の方からお買取りさせて頂きました。小森久は墓帯の本草木染めの職人で、自然の材料を使って自然に色を再現した独自の本草木染めを確立しました。文部大臣賞や厚生愛人賞など数多くの賞を受け、高い評価を得ています。今回は外箱付でのお買取りとなりました。
東京都北区のお客様よりお買取りさせて頂きました、型染京友禅の作家、小糸敏による綸子の小紋です。
『着物買取いわの』では小紋買取を行っています。
紅型小紋、更紗小紋、また江戸小紋や京小紋などご売却の際はご連絡下さい。
古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号