0120-226-590

買取実績

出張買取の流れ
宅配買取の流れ
買取実績
対応地域

買取実績 「作家物」

附下げ訪問着 黒島敏

今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は京友禅伝統工芸士・黒島敏のお着物です。
黒島敏は、お客様の好みの色、柄、寸法、予算に合わせる物作りを目指しており、図案から下絵、色挿し、染めなど分業が当たり前の京友禅では珍しい作家さんです。
伝統的な手描き友禅にこだわり、気さくな人柄から黒島敏には多くのファンがいらっしゃいます。
お買取りしたお着物は仕付け糸がついたままの状態でした。

加賀友禅訪問着 百貫達雄


こちらの着物は東京都文京区で御買取りさせて頂きました。
百貫達雄の作であり、手描き加賀友禅のの御品物です。
一度に全ての品物が無くなるのは寂しいとの事でしたので、
ご要望にお応えして数度に分けて
他の着物や帯など30点程とご一緒に買取させて頂きました。

名物船越間道袋帯 龍村平藏

龍村平藏による船越問道の袋帯をお買取りさせて頂きました。

袋帯というのは袋状に織られた帯で、一般的に女性用の帯とされます。

元々は丸帯を簡略化して作られたもので、今回のような名物裂文様の袋帯は礼装にも使用することが出来ます。

御不要になった袋帯はありませんか。『着物買取いわの』では袋帯買取を行っています。

反物 中村勇二郎型紙 浜縮緬

以前お買取りさせて頂きました、中村勇二郎の型紙を使用した反物です。

中村勇二郎は重要無形文化財「伊勢型紙道具彫」の保持者で、後継者育成のために道具彫りの講師役を務めたこともあります。

着物買取いわのでは作家物の作品買取も行っています。

夏結城紬 西川治郎

横須賀市にお住まいの方からお買取り致しました、夏結城の着物です。

伝統工芸士である西川治郎の作で、新潟県十日町で織られました。

着物買取いわのでは紬の着物の買取りも行っています。

縞梅文金襴角帯 土田友湖

こちらは以前お買取りさせて頂きました、土田友湖の角帯です。

作者の土田友湖(つちだゆうこ)は千家十職の一つ袋師で、5代目以降、茶道具の茶入の仕覆(しふく)や服紗(ふくさ)、角帯等を制作するようになりました。

現在は1965年に襲名した12代土田友湖が当代となっています。

1 ... 345678

お問い合わせ・無料査定はこちら

今すぐスマホでお問い合わせ

0120-226-590
無料査定のお申込みについて

古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号

いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOME
PAGE TOP
いわの美術 Copyright © 2025 Iwano Art. All Rights Reserved.