こちらのお写真の着物は、孔雀と牡丹が描かれた縮緬生地の色留袖になります。
暗めな紫色に孔雀と牡丹が鮮やかに描かれた美しい作品で、着る人を華やかに映し出します。
いわの美術では、訪問着や振袖などの着物から、着物で使う帯・帯締・帯留などお買取りしております。
こちらの独特な柄の着物は、南米などのデザインを得意とする前田仁仙の作品です。
お茶を教えていたご家族の遺品でお茶道具と一緒に着物も処分したいとの事でしたので、お買取り致しました。
いわの美術では、着物以外でも帯や帯留などの和装小物や茶道具、掛軸などもお取扱いしておりますので、お気軽にご相談下さい。
今回いわの美術がお買取り致しましたのは、黒地の背景に白い桜と川が描かれている訪問着です。
訪問着は着物の中でも二番目に格の高い着物とされ、入学式や結婚披露宴、初窯などで着る事の出来る着物となります。
いわの美術では、訪問着の他にも小紋、付下げなどの着物や、帯、帯締め、帯留などの和装小物もお買取りしております。
こちらのお写真のお品物は、以前【着物買取いわの】が宅配買取した付下げです。この他にも不要になった着物や帯、帯締めや簪といった和装小物もご一緒に買取らせて頂きました。残念ながら1点では評価できるお品物ではありませんでしたので、まとめての評価で買取を行いました。
こちらのお写真のお品物は大島紬の着物で、大島紬とは鹿児島県の奄美大島の特産品として作られるようになった紬で、染め方、織り方、マルキによる違いがあり、呼称も細かく分けられています。今回お買取した大島紬は色大島と呼ばれる多色使いの色彩豊かな大島紬です。
こちらのお写真のお品物は手描き友禅の付下げで、遺品整理の出張買取でご自宅までお伺いした際にお買取したお品物です。付下げは訪問着と混同しやすい着物ですが、反物の状態で呉服店に並んでいるため、縫い目に柄がかからないという特徴があります。
古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号