今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は色鮮やかな訪問着です。愛知県名古屋市にお住まいの方からお譲り頂きました。素材は縮緬が使われており、着用ダメージが少し残っているお品物でが、帯や帯締めなどもご一緒にお買取りさせて頂き、お値段を付けさせて頂きました。
写真の品は地紋の織り出された生地に、宝尽くし模様の刺繍が施された着物です。宝尽くしは華やかでおめでたい文様で、ご祝儀の着物や帯、小物などにもよく用いられています。
訪問着など礼装用の着物、不要になった着物がございましたらお買取りします。
今回、【着物買取いわの】がお買取りさせて頂いたお品物は手描き友禅の着物です。シックなグレーに可愛らしいオシドリが水面を泳ぐ様子がモチーフのちょっと変わった着物でした。
今回、【着物買取いわの】がお買取りさせて頂いたお品物は本場結城紬の着物です。本場結城紬は茨城県・栃木県を主な生産の場とする絹織物の事で、昔は養蚕業で出される屑繭(蛾の出殻や汚れなどにより売り物にならない繭)を使って作られていました。元々は硬くて丈夫な織物であった本場結城紬は絣の精緻化に伴い糸が細くなってきたため、現在では「軽くて柔らかく暖かい」と人気があります。そのため、【着物買取いわの】では本場結城紬の高価買取を行っております。
今回、【着物買取いわの】は東京都文京区にお住まいの方からの依頼で、着物の出張買取を行いました。こちらの手描き友禅の訪問着はその中の1つで菖蒲文が際立つ色合いが素敵なお品物でした。
訪問着は既婚、未婚問わず着用でき、結婚式などのパーティにも来ていく事ができる格式高い着物です。
お写真のお品物は以前、神奈川県横浜市にお住まいの方からお買取りさせて頂いた紗袷の着物です。紗袷は二重紗と混同されがちですが、紗袷は2枚の紗生地を後からあわせた着物で、外側は濃い色、内側は薄い色の生地で仕立てられ、染付をされ模様を浮かび上がらせるのが特徴の着物です。
古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号