買取実績 「有名・老舗織元」
2016.1.29
紬屋吉平 寿光織の反物
こちらのお写真のお品物は紬屋吉平の寿光織の反物です。
紬屋吉平はすでに創業180年の歴史に幕を閉じてしまった銀座の名店で、「幻の名店」「伝説の名店」などと呼ばれ、銀座の老舗として文壇や歌舞伎界など各界の錚々たる方たちを顧客に持つ呉服店として知られています。
2016.1.22
龍村美術織物 名古屋帯
こちらのお写真のお品物は龍村美術織物の名古屋帯で、袋仕立てをした京袋帯と呼ばれるもので、別名を元妙帯と言います。
獅噛太子錦(しかみたいしにしき)という法隆寺にある広東錦という裂地から創作したもので、獅子が牙を向いてこちらを見ているような文様が特徴です。
2015.8.30
西陣長嶋成織物 瀞本金箔袋帯
こちらの美しい吉祥柄の松鶴図のお品は、先日お買取いたしました西陣長嶋成織物の瀞本金箔袋帯です。
【着物買取いわの】では、お着物通の憧れの長嶋成織物の瀞金箔、瀞本金箔などの袋帯の高価買取を致しております。
2015.6.29
紋屋井関 御寮織袋帯
今回【着物買取いわの】がお買取いたしましたのは、西陣の高級機屋「紋屋井関」謹製「御寮織」の袋帯です。
紋屋井関の御寮織は、プラチナ、本焼金糸、本金箔など、吟味された最高級の素材を用い、手縫いで一本一本丁寧に仕上げられるという最高級の織物です。
2015.6.23
二代目更甚 江戸更紗 小紋
今回【着物買取いわの】がお買取いたしましたのは、黄綬褒章を受章した幻の江戸更紗職人とも呼ばれる二代目更甚 真田定男の江戸更紗の小紋です。江戸時代後期より五代に渡り江戸更紗を継承してきた二代目更甚は、「型摺り更紗」と、「手書き更紗」の両方の技法を用いて、江戸更紗を作りだす唯一の工房です。
2015.6.22
加賀友禅 反物
こちらのお品は、宅配にて買取致しました加賀友禅の反物です。
浜ちりめんの中では、最高級といわれる高砂縮緬のお品で、他のご不要な反物と数点とあわせてお買取致しました。
