- TOP >
- 買取実績 >
- その他(茶道具・骨董品)
買取実績 「その他(茶道具・骨董品)」
濁手紅葉文ぐい呑 14代酒井田柿右衛門
今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は、濁手紅葉文ぐい呑で十四代酒井田柿右衛門の作品です。
【着物買取いわの】では、着物や帯、帯締めなどの和装小物の他にも有名作家の作品の買取も行っております。
今回、お買取りした濁手紅葉文ぐい呑の作者、十四代酒井田柿右衛門は江戸時代から続く有田焼の陶芸家が代々襲名している名前です。
こういった作品の買取では、共箱や共布がご一緒ですと買取額が高くなります。
提げ物 網籠煙草入れ
今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は煙草入れです。
江戸時代では、提げ物の煙草入れは腰まわりの装飾品として庶民に愛され、個性豊かな煙草入れが多く作られていました。
お買取りした煙草入れは編かごで出来た古い時代のもので、大阪府にお住まいの煙草入れのコレクターの方からお譲り頂きました。
茶掛 立花大亀
こちらのお写真は以前、【着物買取いわの】がお買取りした立花大亀の茶掛です。
千葉県柏市にお住まいの方から茶道具一式とお茶会で着ていた着物や帯もご一緒にお譲り頂きました。
【着物買取いわの】では着物や帯の他にも茶道具の買取を行っております。
ケヤキの小箪笥
今回【着物買取いわの】がお買取りしたお品物はケヤキで出来た小箪笥で、着物と帯の出張買取にお伺いしたお宅の蔵に眠っていた物を弊社スタッフが見つけ、「処分しようと思っていた」という事で、買取を行いました。
【着物買取いわの】では古民具の買取も行っております。
獅子舞唐子象牙根付
画像の品は以前いわの美術でお買取りした象牙の根付です。
根付(ねつけ)というのは印籠や煙草入れなどの提げ物を携帯するために、滑り止めとして使われていた道具です。
骨董品としてよく知られているお品物で収集家も大勢いらっしゃいます。
日本画 岩田専太郎
こちらは以前出張買取に伺ったお宅でお買取させて頂きました、美人画で知られる岩田専太郎の作品です。
いわの美術では着物の他に日本画や茶道具、武具、骨董品などの買取も行っています。お買取りさせて頂くお品物の種類やお品数によっては遠方でも出張買取が可能ですので、まずはお電話かメールにてお問合せ下さい。
