0120-226-590

買取実績

出張買取の流れ
宅配買取の流れ
買取実績
対応地域

買取実績 「帯」

金箔霞雲模様袋帯 西陣織

こちらのお品物は日本画の巨匠、横山大観の朝陽霊峰(ちょうようれいほう)をモチーフとして作られた西陣織の袋帯です。金箔を用いた霞雲模様は気品ある輝きで高級感を感じさせますね。

お使いになっていた方はフォーマルな場に重宝していたそうで、少しシワが付いてしまっていましたが、シミや汚れはありませんでした。

2014.5.5

帯 8点

帯 8点

こちらの帯は千葉県のお客様よりお買取させて頂きました。
着物買取いわのではお品物を拝見して、一点ずつ評価出来る着物はしっかり評価しますが、状態により評価の難しいお品物はまとめての評価でお買取を行っています。
着物の買取、帯の買取は着物買取いわのにお任せ下さい。

九百錦徳川行列文袋帯 24K純金箔錦

こちらの帯は以前いわの美術で静岡市への出張買取の際にお買取りさせて頂きました。
九百錦は通常よりも多くの織糸を使用する繊細な織りの技法で、様々な柄を表現できます。こちらの帯は大名行列、徳川の行列文の六通帯です。
いわの美術では着物とともに帯の買取も行っています。

袋帯 コプト織

お写真のお品物はコプト織の袋帯です。
袋帯はフォールな帯とされており、袋状に織られている帯です。
コプト織という紀元前1500年頃にエジプトで織られていた織物で、人物や植物など具象的な文様が特徴での麻と羊毛を使った織物で、つづれ織の原点です。

2014.4.22

帯地 小森久

帯地 小森久

こちらは以前お買取りさせて頂きました、小森久の草木染の帯地です。
いわの美術では着物や帯に仕立てる前の反物や帯地の買取も行っています。
いつか仕立てようと思い、買い込んだ反物。使わずに箪笥の肥やしになっていませんか?使わない反物や不要な帯地、是非お買取りさせて下さい。

ねん金綴錦袋帯 桝屋高尾

こちらは以前着物買取いわのでお買取りさせて頂きました、桝屋高尾のねん金綴錦袋帯です。
ねん金綴錦(ねんは糸に念)は高尾弘が徳川美術館の「黄金のねん金袱紗」の復元から、技術を更に発展させて確立しました。
桝屋高尾は西陣の伝統の技を継承し、研鑽を続けている会社で、ねん金綴錦、渡来錦、天平綾錦などの織の技で知られています。着物買取いわのでは桝屋高尾の袋帯買取を行っています。

1 ... 1819202122232425262728 ... 29

お問い合わせ・無料査定はこちら

今すぐスマホでお問い合わせ

0120-226-590
無料査定のお申込みについて

古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号

いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOME
PAGE TOP
いわの美術 Copyright © 2025 Iwano Art. All Rights Reserved.