0120-226-590

買取実績一覧

出張買取の流れ
宅配買取の流れ
買取実績
対応地域

買取実績 「」

2014.1.20

鼈甲櫛

鼈甲櫛

写真のお品物は以前お買取りさせて頂いた鼈甲(べっこう)の櫛です。

櫛は髪の毛を梳いたり整えたりするほか、髪に挿して飾りとしても用いられました。

『着物買取いわの』では櫛や簪(かんざし)、笄(こうがい)など髪飾りの買取も行っています。古い櫛や簪、笄は品物の出来や状態によっては高価買取も行っています。

2014.1.19

道明 帯締め

道明 帯締め

今回、【着物買取いわの】がお買取りさせて頂いたお品物は御糸組紐司道明の帯締めです。
東京上野にお店を構え、帯締め専門店として雑誌等にも取り上げられる道明は江戸時代中期に創業しました。
カラー自体が豊富でシンプルで使いやすい道明の帯締めは人気があります。

2014.1.18

大島紬の反物

大島紬の反物

今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は大島紬の反物です。
大島紬とは奄美大島の特産品で、ティーチギ(車輪梅)の樹皮の煮出し汁により色を染め、鉄分の多い泥土につけて発色させるのが特徴で、軽くて暖かく着崩れせず、着込めば着込むほど肌になじむ着心地のよさと独特の色合いに人気があります。

水衣錦袋帯 龍村平藏

こちらは以前出張買取させて頂いた、龍村平藏の水衣錦袋帯です。

水衣錦袋帯というのは単衣の能装束である水衣にヒントを得て創られました。

『着物買取いわの』では龍村平藏の袋帯買取を行っています。お手持ちの袋帯ご売却の際はお問合せ下さい。

2014.1.17

紗袷の訪問着

紗袷の訪問着

お写真のお品物は以前、神奈川県横浜市にお住まいの方からお買取りさせて頂いた紗袷の着物です。
紗袷は二重紗と混同されがちですが、紗袷は2枚の紗生地を後からあわせた着物で、外側は濃い色、内側は薄い色の生地で仕立てられ、染付をされ模様を浮かび上がらせるのが特徴の着物です。

訪問着 スワトウ刺繍

写真の着物はスワトウ刺繍の施された訪問着です。以前東京都葛飾区でお買取りさせて頂きました。

スワトウ刺繍は相良刺繍、蘇州刺繍と併せて中国三大刺繍と呼ばれています。

『着物買取いわの』ではスワトウ刺繍の着物買取も行っています。

1 ... 8283848586878889909192 ... 93

お問い合わせ・無料査定はこちら

今すぐスマホでお問い合わせ

0120-226-590
無料査定のお申込みについて

古物商 神奈川県公安委員会 第452570007513号

いわの美術株式会社
横須賀本店
〒238-0008
神奈川県横須賀市大滝町2丁目21
0120-226-590 ※持ち込み要予約
営業時間 9:00~19:00(年中無休)
HOME
PAGE TOP
いわの美術 Copyright © 2025 Iwano Art. All Rights Reserved.