買取実績 「帯」

六通柄袋帯
2014.4.16

六通柄袋帯

こちらの袋帯は以前、横浜市の方よりお買取りさせて頂きました六通柄の袋帯です。
六通柄というのは帯の柄付けのことで、全体の約六割に柄があるという意味になります。他には全体に柄の付いている全通柄(総柄)、約三割に柄がある三通柄(太鼓柄)などもあります。
着物買取いわのでは全通柄、六通柄、三通柄の袋帯の買取も行っています。

引箔もじり織袋帯 松涛 西陣織

こちらは以前遠方のお客様よりお買取りさせて頂きました、西陣織の袋帯です。もじり織という独特の織り方で織り上げられた品で、目の粗い夏帯となっています。もじり織は使用する材質を変えることによって吸水性を増したり、肌触りを大きく変えることができるので、夏用の製品以外にも生産されています。

開き仕立て名古屋帯

お写真のお品物は名古屋帯で、開き仕立てとなっており、別名「おそめ帯」「袋名古屋帯」などと呼ばれています。
帯全体の長さは名古屋帯と同じですが、お太鼓から前までを同じ八寸巾で折らずに仕立てるのが開き仕立ての名古屋帯です。
石川県にお住まいの方からお譲り頂きました。

兵児帯
2014.4.9

兵児帯

画像の品は以前お買取りしました兵児帯(へこおび)です。
兵児帯は男性向けの帯という印象が強いかと思いますが、最近では浴衣姿の子どもや、女性の間でも着用されています。
締めた時にキツくならず、ゆったりと着物を着られるので、その柔らかい締め心地を好んでいる方も多いそうです。

角帯 本場筑前博多織

こちらの帯は男帯の一種で、角帯と呼ばれます。同じ男帯である兵児帯よりも格式の高い帯で、普段着から礼装まで幅広く着用されています。
男性の和装では最も用いられている帯で『着物買取いわの』でも買取を行っています。

本草木染袋帯 小森久

こちらは以前お買い取りした袋帯で、作者は草木染で知られる小森久です。
小森久の作品は以前別の買取でも取り扱ったことがあり、その際は草木染の半幅帯を買取りました。
有名作家や人間国宝の作品は買取を強化しています。処分をお考えの品がございましたら、お電話、メールよりお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら