買取実績 「帯」

袋帯 龍村晋 伝匠名錦糸屋金襴

こちらは龍村晋の袋帯で、先日沢山の着物と共にお買取りさせて頂きました。
伝匠名錦は龍村晋が匠の技と芸術性を高め、造り上げた帯の総称です。
伝匠名錦の帯では今回お買取りした名物糸屋金襴の他に、名物吉野間道などもあり、代表的な作品には四天王獅猟文錦の復元と研究から生まれた、四天王狩猟文錦がございます。

袋帯 西陣織 服部織物

こちらは先日お買取りさせて頂いた袋帯です。
西陣織の老舗、服部織物は創業から現在まで200年以上もの長い間、帯一筋に営み、製品ではこはく錦帯が特によく知られています。
着物買取いわのでは服部織物や龍村美術織物のような老舗織元の品もお買取を行っております。

小袋帯 博多織

お写真のお品物は小袋帯と呼ばれる半幅の袋帯の事で、通常の袋帯の帯幅は鯨尺で八寸ですが、反幅帯の場合は、二つ折りにするため鯨尺で四寸の幅に仕立てられています。
小袋帯は略式の帯ですので普段使いの際に使用します。
しかし、今回お買取りした小袋帯は博多織ですので、正絹の上等な帯という事で小紋や紬に略式で締める時に使用します。
【着物買取いわの】では小袋帯の他にも袋帯、名古屋帯、兵児帯などの買取を行っております。

牡丹柄袋帯 西陣織

お写真のお品物は西陣織の袋帯です。
袋帯は正装用の帯として着用する事ができる帯で、有名な高級織物・西陣織で織られていました。
大きく牡丹がデザインされており、通常牡丹という赤やピンクなどが主流ですがこちらは帯のイメージに合うように緑という斬新な色使いで製作されています。
珍しく共箱付での買取となりました。

土田友湖 角帯

お写真のお品物は土田友湖の角帯です。
土田友湖は千家十職の袋師で、千家十職とは三千家に出入りする塗師、指物師などの十の職家の事をいいます。
土田友湖は当代で12代となっており、茶入れの仕覆や服紗、角帯の制作を行っております。
お買取りした角帯は、シミや汚れもなく、収納する木箱もご一緒にお譲り頂きましたので、良い状態での買取となりました。

結城紬の角帯

お写真のお品物は、結城紬の角帯です。
角帯は男性の和装において最も用いられる帯で、兵児帯より格が上で女性用の帯と比べると幅が細いのが特徴です。
今回は結城紬の角帯で、結城紬は茨城県と栃木県が主な産地となっており、国の重要無形文化財の指定も受けています。
証紙が付いている状態でしたので買取額が少し高くなりました。

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら