買取実績一覧
2013.12.6
訪問着 波千鳥 結城紬 矢代仁
東京都世田谷区にお住まいのお客様から買取りさせて頂いた結城紬の着物です。
結城紬の仕立てで老舗矢代仁の御品物です。
『着物買取いわの』では老舗の着物を高価買取しております。
2013.12.5
反物 中村勇二郎型紙 浜縮緬
以前お買取りさせて頂きました、中村勇二郎の型紙を使用した反物です。
中村勇二郎は重要無形文化財「伊勢型紙道具彫」の保持者で、後継者育成のために道具彫りの講師役を務めたこともあります。
着物買取いわのでは作家物の作品買取も行っています。
2013.12.3
夏結城紬 西川治郎
横須賀市にお住まいの方からお買取り致しました、夏結城の着物です。
伝統工芸士である西川治郎の作で、新潟県十日町で織られました。
着物買取いわのでは紬の着物の買取りも行っています。
2013.12.2
反物 阿波正藍しじら織
三浦郡葉山町でお買取りさせて頂きました、阿波正藍しじら織です。
しじら織は18世紀末に阿波で盛んに織られていた、「たたえ織」という木綿縞に明治初め、改良が加えられて織られるようになりました。阿波しじら織は阿波正藍染と同じく、徳島県の伝統工芸として知られています。
着物買取いわのでは伝統織染品の買取りを行っています。
2013.11.26
名古屋帯 小蝶刺繍
こちらは東京都港区でお買取りさせて頂きました、松葉仕立ての名古屋帯です。
名古屋帯は元々袋帯を簡略化して作られたため、袋帯よりも簡単に締められます。
正装には向いていませんが、素材や柄などで使い分けることによって普段着やちょっとした外出に着用出来るため重宝される帯です。
2013.11.25
瑪瑙帯留 金魚
こちらは東京都千代田区でお買取りさせて頂きました、瑪瑙の帯留です。
11月も終わりに差し掛かっていますので、今はちょっと季節外れなお品物ですが、夏の着物にはお似合いのお品物ですね。
着物や帯の金魚柄も良いですが、この帯留を付けるだけでも涼し気で、お洒落な夏の装いとなります。
