買取実績一覧
浅黄交趾地紙四君子皆具 中村翠嵐
こちらは中村翠嵐の浅黄交趾皆具です。
茶道具と、茶会に着ていた着物があるということで、東京都品川区のお宅へ出張買取させて頂きました。
弊社では茶道具の買取、また茶事や御稽古でお召しになっていた着物どちらもお買取りすることが出来ます。
茶道具の買取、着物の買取はいわの美術にお任せ下さい。
反物 南部紫根染
南部紫根染の反物をお買取りしました。
南部紫根染は古くから岩手県で行われてきた草木染の技法です。
紫根染がムラサキの根を使うのに対して、茜染というアカネの根を用いた染物も岩手県の名産となっています。
着物買取いわのでは伝統染織品、南部紫根染の反物買取を行っています。
帯揚げ 20点程
これらの帯揚げは東京都渋谷区のお客様より
20点程の着物とご一緒に御買取りさせて頂きました。
こういった和装の小物類も査定の対象となります。
加賀友禅訪問着 百貫達雄
こちらの着物は東京都文京区で御買取りさせて頂きました。
百貫達雄の作であり、手描き加賀友禅のの御品物です。
一度に全ての品物が無くなるのは寂しいとの事でしたので、
ご要望にお応えして数度に分けて
他の着物や帯など30点程とご一緒に買取させて頂きました。
綸子付下げ 糸巻刺繍
こちらの着物は可愛らしい糸巻きの刺繍の入った綸子の付下げです。
糸巻き柄は帯や着物など和装の衣服ではよく見られる柄ですね。
着物や帯に施される糸巻きの柄は糸が長く伸びる様から、不老長寿や子孫繁栄を意味する吉祥紋様として用いられてきました。
『着物買取いわの』では付下げの買取行っております。
反物 宮古上布
こちらは東京都練馬区でお買取りした、宮古上布の反物です。
宮古上布はしっとりとした滑らかさと上品で繊細な柄から夏の着尺地として人気の高い織物です。沖縄県宮古島で織られている麻織物で、国の重要無形文化財に指定されています。
状態の良い上布ですと高価買取りも可能です。ご処分、ご売却をお考えの際は是非『着物買取いわの』へご相談下さい。
