買取実績一覧
帯揚げ 20点程
これらの帯揚げは東京都渋谷区のお客様より
20点程の着物とご一緒に御買取りさせて頂きました。
こういった和装の小物類も査定の対象となります。
加賀友禅訪問着 百貫達雄
こちらの着物は東京都文京区で御買取りさせて頂きました。
百貫達雄の作であり、手描き加賀友禅のの御品物です。
一度に全ての品物が無くなるのは寂しいとの事でしたので、
ご要望にお応えして数度に分けて
他の着物や帯など30点程とご一緒に買取させて頂きました。
綸子付下げ 糸巻刺繍
こちらの着物は可愛らしい糸巻きの刺繍の入った綸子の付下げです。
糸巻き柄は帯や着物など和装の衣服ではよく見られる柄ですね。
着物や帯に施される糸巻きの柄は糸が長く伸びる様から、不老長寿や子孫繁栄を意味する吉祥紋様として用いられてきました。
『着物買取いわの』では付下げの買取行っております。
反物 宮古上布
こちらは東京都練馬区でお買取りした、宮古上布の反物です。
宮古上布はしっとりとした滑らかさと上品で繊細な柄から夏の着尺地として人気の高い織物です。沖縄県宮古島で織られている麻織物で、国の重要無形文化財に指定されています。
状態の良い上布ですと高価買取りも可能です。ご処分、ご売却をお考えの際は是非『着物買取いわの』へご相談下さい。
名物船越間道袋帯 龍村平藏
龍村平藏による船越問道の袋帯をお買取りさせて頂きました。
袋帯というのは袋状に織られた帯で、一般的に女性用の帯とされます。
元々は丸帯を簡略化して作られたもので、今回のような名物裂文様の袋帯は礼装にも使用することが出来ます。
御不要になった袋帯はありませんか。『着物買取いわの』では袋帯買取を行っています。
帯締め 道明謹製 有職組紐司
こちらは東京都新宿区でお買取りさせて頂きました、道明の帯締めです。
道明の帯締めは伸縮性があり、引っ張るとキュッと絹鳴りがします。
単色や多色使い、ぼかしの物など豊富なバリエーションと、緩みの出ない締め心地でとても人気のある帯締めです。
着物買取いわのでは道明の帯締め高価買取を行っています。
