買取実績 「和装小物」
珊瑚の帯留
今回、【着物買取いわの】がお買取りさせて頂いたお品物は珊瑚の帯留です。
珊瑚には宝石珊瑚とサンゴ礁を形成する珊瑚と分けられており、帯留などの装飾品として使用されるのは宝石珊瑚と呼ばれるピンクや赤色の珊瑚の事を言います。
珊瑚のピンクを利用した桜をイメージした帯留でした。
印籠 螺鈿桐蒔絵二段印籠
写真のお品物は以前お買取りさせて頂きました二段印籠です。
印籠は骨董品の中では比較的よく知られている品で、骨董品に興味のない方でも、どんな品かというのは想像できるかと思います。
着物買取いわのでは印籠や根付といった骨董品の買取も行っています。
櫛笄セット
今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は櫛笄セットです。
和装での櫛は髪を梳いたりする他、飾りとして使用する事も多く、笄は髪を掻き揚げて髷を形作る装飾的な結髪用具です。
そのため、櫛と笄がセットになっている事が多く、今回のお買取りでも同じ模様とデザインの蒔絵が施されていました。
帯留複数まとめて
こちらは以前神奈川県横浜市青葉区でお買取りさせて頂きました帯留です。
写真には数点しか写っていませんが、この他にシトリンや鼈甲の帯留など和装小物を中心にお買取りさせて頂きました。
いわの美術では着物買取と共に和装小物の買取も行っています。
数寄屋袋(すきやぶくろ)
今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は数寄屋袋です。
数寄屋袋とはお茶席に必要な帛紗、懐紙、扇子、楊枝などの小物をまとめて入れる袋の事で着物を着る女性にとっては必需品ともいえる和装小物の1つです。
鼈甲櫛
写真のお品物は以前お買取りさせて頂いた鼈甲(べっこう)の櫛です。
櫛は髪の毛を梳いたり整えたりするほか、髪に挿して飾りとしても用いられました。
『着物買取いわの』では櫛や簪(かんざし)、笄(こうがい)など髪飾りの買取も行っています。古い櫛や簪、笄は品物の出来や状態によっては高価買取も行っています。
