買取実績 「和装小物」
2014.4.5
彫金帯留
こちらは以前、遠方の方より宅配買取を行った帯留です。
この他にも帯留数点と帯をお買取りしました。着物はシミがあったため、お問合せ頂く前に処分してしまったそうですが、ダメージがある着物でもお買取り出来る場合もございますので、出来れば処分してしまう前にお問合せ下さい。
2014.4.2
佐賀錦のバック
今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は佐賀錦のバックです。
佐賀西木は金、銀、漆を貼った特製の和紙を細く裁断したものを経糸とし、絹の撚糸を染色したものを緯糸として丹念に織り上げた優雅な美しさを持つ織物で、とても細かい作業のため、1つのバックを制作するにもとても時間がかかります。
2014.3.31
簪 鼈甲
画像の品は以前弊社でお買取りさせて頂きました鼈甲の簪です。
簪というと一本の棒に玉がついたシンプルな玉簪や、成人式などに付けられるつまみ簪が有名ですが、こういった形の簪もございます。
着物買取いわのでは和装小物、簪や櫛、笄といった髪飾りの買取も行っています。
2014.3.26
帯締め 廣澤徳三郎
今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は帯締めで、廣澤徳三郎の作品です。
廣澤徳三郎は現在3代目で、皇后陛下美智子妃殿下に帯締めを何度か献上している作家です。
多数の帯とご一緒に未使用品の状態でお買取り致しました。
2014.3.25
櫛 笄
櫛や笄、簪などの髪飾りは日本髪には欠かせないお品物ですね。
こちらは以前お買取りさせて頂きました櫛と笄で、遠方の方でしたのでメールにてお写真とお品物の詳細を頂き、宅配での買取となりました。
2014.3.23
べっ甲の帯留 二匹鯉
今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物はべっ甲の帯留です。
帯留は帯締めに通して使う飾り物で、2匹の鯉がデザインされたものでした。
現在、ワシントン条約によってべっ甲の原料であるタイマイの輸入が規制されているため、貴重なべっ甲を使用した帯留でしたので、お買取りを行いました。
