買取対象商品

着物を高価買取致します

もともと着物とは文字通り「着る物」という意味でしたが、近頃は「着物」という言葉は多くの場合「和服」という意味で捉えられています。
洋服は立体裁断で着る人の体型に合わせる作りになっていますが、着物は仕立て直しや着付けによって、着用するのに融通を利かせることが出来ます。そのため体型の変化にある程度対応ができるため、親から子へ、またその子供へと何代にも渡って大事にされてきました。

しかし現在、着物を日常的に着られている方はそう多くはありません。
着ていく場所を選ぶことや、着付けの方法、手入れの手間などの理由から、着物を敬遠されるご親族が多く、次の代へ譲れない事を嘆くお客様が非常に多いです。

『手入れのしていない着物だから買取をしてもらえるかわからないけど、捨てるよりは買取って頂いて次の方へお渡しして下さい。』そう言われるお客様が非常に多いです。
古い着物でも買取致します。古い着物には古い着物の価値があります。
お品物にはよりますが、シミがある着物でも買取できます。
成人式で着た振袖、嫁入り道具で持たされた留袖、着る機会のなくなった着物の買取りを行っています。
着物を次の持ち主の方へ、着物をリサイクルの輪へと戻しませんか?

「着物は持っているけれど、買取をして頂ける着物の種類が分からない…」
という方は下記に簡単な説明がありますので是非、ご参考ください。

着物

紬

紬 紬とは紬糸で織られた絹織物で、木綿を素材とするお品物もあります。 紬は織物の中でも渋く深い味わいを持ち、着物を着る方の間ではとても好まれていました。 昔は普段着の着物として用いられていました...

袴

袴 袴とは腰下を覆うようにして、着物の上から履き紐を結び着用する和服の一種で、洋服でいうとズボンのような物になります。 紋付の長着に袴を履き、紋付羽織を羽織ることで男性の礼装とされています。 昔...

羽織

羽織

羽織 羽織は、丈が短い和服の一種で防寒や礼装を目的として作られ、着物の上からはおり胸の中ほどにある乳布に羽織紐を通して前で結び着用しました。 羽織という名前は、短い着物を帯をしめずにはおって着る...

浴衣

浴衣

浴衣 浴衣は長襦袢を着ず、素肌の上から直接着る略装で和服の一種です。 平安時代、入浴時に着用していた湯帷子(ゆかたびら)という麻の着物が浴衣の語源になっています。 昔の浴衣は白地の木綿を藍色で染...

喪服

喪服

喪服(和装) 喪服は藤衣や喪衣とも呼ばれ、葬儀や法事などに参加する際に着用する第一礼服です。 現代の日本では黒や薄墨色が一般的となり、また茶、灰、藍などで染められた色喪服と呼ばれる略礼服も存在し...

着物買取実績

すべて見る
買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら