買取対象商品

伝統染織品を高価買取致します

結城紬や久留米絣、芭蕉布や仙台平など織物や染め物の着物の買取をしています。
これらは反物の端についている証紙と呼ばれる証明書があるとお値段が付きやすくなりますが、証紙がなくとも『着物買取いわの』では伝統染織品の判別を行えますので、着物の高価買取が行える可能性がございます。
結城紬や大島紬といった絹織物、久留米絣や倉吉絣といった綿織物、紫根染や茜染で知られる岩手県の南部絞り、徳島の阿波正藍染など各地の染織品をお買取り致します。
織物や染め物に限らず、青森県のこぎん刺しや、伊賀組紐のようなお品物も買取を行っています。
伝統染織は、今は途絶えている技法でつくられている品物も御座いますので、現在生産されていない着物や帯は高価買取ができます。各産地染織品のお品物はシミや汚れがあっても、高価買取できる可能性がございます。
査定見積もりは無料なので是非一度ご相談下さい。
また織物や染め物にどういった物があるのか、下記に簡単な説明がありますので参考ください。

伝統織染品

弘前手織

弘前手織

弘前手織は青森県弘前市や近郊の農村で作られ、江戸時代から織られています。 麻から木綿へ移り変わる頃の織物の一つで、現在ではほとんど見られなくなりました。 紺や浅葱に染めた色無地の木綿で、広く野良...

アットゥシ織

アットゥシ織

主に北海道アイヌの間で作られていた、木の内皮の繊維を織った織物です。 普段着のものは無地で装飾のないものが多いですが、晴れ着のものには袖口や衿、背中などに邪気祓いの文様を施しているものがあります...

南部裂織

南部裂織

裂織は使い古した布を細かく裂いて織り込み、衣服や生活用品へと再生する織物です。 裂織は厚く重い織物ですが、丈夫で風を通さないため、北国での野良着や作業着として重宝されました。 古くからある家では...

からむし織

からむし織

苧麻(ちょま)や青苧(あおそ)等とも呼ばれる、からむしという植物を原料とする上布です。昔は各地で織られていましたが、現在は奥会津の昭和村が本州唯一の原料産地となり、からむしの栽培とからむし織を行...

羽越しな布(うえつしなふ)

羽越しな布(うえつしなふ)

新潟県村上市と山形県鶴岡市の県境の山里でシナノキを原料に作られた織物です。 シナノキ等の樹皮から採れる繊維を糸にして布状に織り上げたもので、ざっくりとした手触りと落ち着きのある風合いが特徴です。...

足利織

足利織

栃木県足利市を中心に作られている織物の総称で、銘仙が特に有名です。 銘仙は先染めの絹織物で、足利の他に秩父や伊勢崎といった生産地がありましたが、足利銘仙は斬新なデザインや手頃な値段、高い生産量を...

伝統織染品買取実績

すべて見る
買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら