買取実績一覧

小紋
2014.7.27

小紋

お写真のお品物は小紋の着物で透ける生地で仕立てられた薄物です。
7~8月の盛夏に着用する事ができる着物です。
あまり着る機会もなく、仕舞っておいても勿体ないという事で売却したいとお問合せ頂き、宅配買取で買取らせて頂きました。
こういった季節に左右される着物は売却する時期によって買取額が変わってきます。
夏物の着物や帯は今くらいまでが買取額アップで対応しております。

訪問着 貝島はるみ

お写真のお品物は1980年代に雑誌an・anで活躍していたカリスマスタイリスト貝島はるみがデザインを手がけ、きものの三松より発売された「綺麗」というブランドの着物です。
大正ロマンを感じさせるようなラインナップが特徴で、シックな地色に華やかな古典柄が美しい「綺麗」というブランド名にふさわしい着物です。
当時のファンも多く、貝島はるみの着物は市場に出回る事が少なく、人気の高いお品物です。
【着物買取いわの】では貝島はるみの着物の買取を積極的に行っております。

名古屋帯 塩瀬地

お写真のお品物は塩瀬地の名古屋帯です。
塩瀬地の帯は名古屋帯に仕立てられる事がほとんどで、着用する季節も7月~8月の盛夏以外であれば着用する事ができる帯です。
しかし、塩瀬地の帯は白生地で織られた後に柄を染色するため、季節を限定されるような絵が描かれる事が多く、今回お買取りした塩瀬地の名古屋帯もアジサイの絵が描かれていたため、あまり使っていない状態でお譲り頂きました。

付下げ小紋
2014.7.24

付下げ小紋

お写真のお品物は付下げ小紋です。
付下げは柄の向きが全て上を向いている事が特徴で、見た目では訪問着との違いが分かりにくいのですが、裁ち目に柄が渡らない事が見分けるポイントとなります。
また、小紋柄に染めた物を付下げ小紋という呼び方をし、この柄も全て上方向を向いています。
格でいうと小紋と同格になり、カジュアルな着物という事になります。
仕付け糸が付いた状態で東京ますいわ屋で仕立てた物でしたので、良い評価での買取となりました。

袋帯 龍村晋 伝匠名錦糸屋金襴

こちらは龍村晋の袋帯で、先日沢山の着物と共にお買取りさせて頂きました。
伝匠名錦は龍村晋が匠の技と芸術性を高め、造り上げた帯の総称です。
伝匠名錦の帯では今回お買取りした名物糸屋金襴の他に、名物吉野間道などもあり、代表的な作品には四天王獅猟文錦の復元と研究から生まれた、四天王狩猟文錦がございます。

扇子・茶扇子
2014.7.19

扇子・茶扇子

お写真のお品物は扇子です。
茶扇子も含まれており、鵬雲斎や即中斎の花押が記されているものも含まれていました。
扇子は書画などを描きインテリアとして飾る事はもちろん、茶扇子のように茶道では欠かせない道具として使うものとございます。
茶扇子は通常の扇子に比べて小ぶりで一般的に婦人用は5寸、紳士用は6寸の長さの扇子を使用します。
今回の買取では茶道を嗜んでいた方から使う予定のなくなった茶道具と着物をご一緒にお譲り頂きました。

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら