買取対象商品

和装小物の高価買取致します

着物に合わせる小物には着る人の個性が表れます。
豊富な種類があり、華やかな小物類は、ついつい沢山集めてしまうという方も多いのではないでしょうか。
しかしながら着物を着用される方が減少している昨今では、帯留めや帯締めなどの小物もお譲りできる方がいないとお客様から伺いました。
櫛(くし)や簪(かんざし)、笄(こうがい)などは雅やかな物や、玉を挿したシンプルな物もあり、多種多様な小物がございます。
帯留は象牙や瑪瑙を使ったものや金工師によって作られたもの、木製や漆塗りのものなど、素材も色形も豊富にあります。四季に合わせて揃える方や、好みで集められる方もいらっしゃるお品物です。
他にも着物に合わせる小物は多く、帯締めや帯揚げ、羽織を着用する際に使用する羽織紐、和装バッグや足袋なども和装小物と呼ばれるアイテムです。
『着物買取いわの』では、和装小物や着物の高価買取を行っています。
使われなくなった帯締めなど大量にありましたら、着物と合わせて買取ができます。
又、帯締め以外にも帯揚げなども着物とご一緒に買取が行えます。
古い帯留や使われなくなった帯締めや着る機会のない着物などございましたら、
ご処分の際には是非一度『着物買取いわの』までご相談下さい。

和装小物

櫛

櫛(くし)とは髪の毛をすいたり、髪に挿して飾りとして用いたりする道具です。女性が櫛で髪をすくことから女性の象徴的なものとして扱われたほか、俗信も多く「くし」という読みが「苦死」を連想させるため、...

簪

簪(かんざし)は髪に挿す髪飾りの一種です。 簪は時代の変化や髪型によって様々な形が作られたため、シンプルなものから豪華なものまで数多くあります。 素材は銀や錫など金属を使ったものの他に、ガラスや...

笄

笄は髪をまとめるための道具で、髪飾りの一種です。 元々は髪を掻き揚げて髷(まげ)を作る道具で、髷を崩さずに頭を掻くためにも使われました。基本的な身だしなみ道具として男女共に使用され、 男性の場合...

帯留

帯留

帯留は女性の装身具の一種で、帯止という漢字を使う場合もあります。 当初は現在のように紐を通す形ではなく、パチン留めと呼ばれる留め金具式のものでした。これは装飾性もありますが、実用性が高く、帯が...

帯締め・帯紐

帯締め・帯紐

帯締め(帯紐)は和服の着付けに必要な小物で、帯を固定するのに使います。帯締めには、引き伸ばした真綿を布でくるんだ丸絎(まるぐけ)と呼ばれるものと組紐があります。 当初は丸絎紐が使われていましたが...

帯揚げ

帯揚げ

帯揚げは着物の着付けに使う小物で、帯枕をくるむのに用いられます。 生地は表面に細かいしぼのある縮緬(ちりめん)や、なめらかで光沢のある綸子(りんず)、絞りなどがあり、各種類の中でも色や地紋などに...

和装小物買取実績

すべて見る
買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら