買取対象商品

伝統染織品を高価買取致します

結城紬や久留米絣、芭蕉布や仙台平など織物や染め物の着物の買取をしています。
これらは反物の端についている証紙と呼ばれる証明書があるとお値段が付きやすくなりますが、証紙がなくとも『着物買取いわの』では伝統染織品の判別を行えますので、着物の高価買取が行える可能性がございます。
結城紬や大島紬といった絹織物、久留米絣や倉吉絣といった綿織物、紫根染や茜染で知られる岩手県の南部絞り、徳島の阿波正藍染など各地の染織品をお買取り致します。
織物や染め物に限らず、青森県のこぎん刺しや、伊賀組紐のようなお品物も買取を行っています。
伝統染織は、今は途絶えている技法でつくられている品物も御座いますので、現在生産されていない着物や帯は高価買取ができます。各産地染織品のお品物はシミや汚れがあっても、高価買取できる可能性がございます。
査定見積もりは無料なので是非一度ご相談下さい。
また織物や染め物にどういった物があるのか、下記に簡単な説明がありますので参考ください。

伝統織染品

明石縮

明石縮

糸に強い撚りをかけて生地に織り上げる縮みの一つです。 元々は堀次郎将俊が兵庫県の明石で始めたものでしたが、現在は京都西陣や新潟県十日町で生産されています。 生産地としては新潟県の十日町明石縮が有...

本塩沢

本塩沢

新潟県魚沼市地方で作られている絹織物で、塩沢御召とも呼ばれます。 細やかなシボと精緻な絣模様が特徴的で、シボによって肌に貼り付かないサラリとした肌触りが感じられます。 緯糸に強い撚りをかけた強撚...

真岡木綿(益子木綿)

真岡木綿(益子木綿)

栃木県真岡市で作られる木綿織物です。 丈夫で質が良く、絹に匹敵する肌触りの木綿だったため、献上品としても人気がありました。開国により衰退し戦後には生産が途絶えていましたが、1986年「真岡木綿保...

上総木綿

上総木綿

上総国を中心に作られた木綿です。 江戸時代から農業の副業として作られ、各地で販売されていましたが、出来上がりの質実堅牢ぶりが評価され生産が高まりました。 丈(じょう)が短いため「情(じょう)がな...

遠州木綿

遠州木綿

静岡県西部の遠州地方の伝統生地です。 遠州地方は綿花の栽培に適した土地で、古くから木綿が織られていました。 明治頃には生活着として人々の暮らしに根付き、江戸時代より浜松藩に推奨され、正式に織り始...

三河木綿

三河木綿

愛知県東部で織られた木綿布のことをいい、当時三河国と呼ばれていたことが名称の由来です。 三河は現在確認されている国産木綿の産地では最も古い国の一つです。 京都の貴族への贈答品に用いられるなど、特...

伝統織染品買取実績

すべて見る
買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら