買取対象商品

伝統染織品を高価買取致します

結城紬や久留米絣、芭蕉布や仙台平など織物や染め物の着物の買取をしています。
これらは反物の端についている証紙と呼ばれる証明書があるとお値段が付きやすくなりますが、証紙がなくとも『着物買取いわの』では伝統染織品の判別を行えますので、着物の高価買取が行える可能性がございます。
結城紬や大島紬といった絹織物、久留米絣や倉吉絣といった綿織物、紫根染や茜染で知られる岩手県の南部絞り、徳島の阿波正藍染など各地の染織品をお買取り致します。
織物や染め物に限らず、青森県のこぎん刺しや、伊賀組紐のようなお品物も買取を行っています。
伝統染織は、今は途絶えている技法でつくられている品物も御座いますので、現在生産されていない着物や帯は高価買取ができます。各産地染織品のお品物はシミや汚れがあっても、高価買取できる可能性がございます。
査定見積もりは無料なので是非一度ご相談下さい。
また織物や染め物にどういった物があるのか、下記に簡単な説明がありますので参考ください。

伝統織染品

郡上紬

郡上紬

岐阜県郡上八幡地方で作られている紬です。 千年以上の歴史を持つこの土地の絹糸は曾代絹と呼ばれ、伊勢神宮の神職の装束を織る糸と定められていたほど良質なものでした。 農家では古くから手機で織る自家用...

綾の手紬

綾の手紬

宮崎県綾町で作られている織物です。 ルーツは沖縄にあり、大正時代沖縄で染織業を営んでいた秋山常磐が戦争により工場を失い、1951年に宮崎で沖縄の技法を用いた織物を作り始めます。 その後息子の秋山...

小松綸子

小松綸子

石川県小松市で作られている絹織物です。 なめらかで光沢があり、糸の組み合わせ方により様々な紋様を織り出すことが出来ます。 古くから絹の名産地として知られ、加賀絹という平絹が朝廷に納められた事もあ...

精好仙台平

精好仙台平

宮城県仙台で作られている絹織物です。 江戸中期に仙台藩が京都の織師を招いて織らせた精好織が起源といわれています。 現在精好仙台平は袴地として知られていて、厚地でかたい織りにも関わらず、感触は柔ら...

五泉平(ごせんひら)

五泉平(ごせんひら)

五泉市で作られている絹地で、主に男物の袴地として使用されます。 葛織という袴地に改良を加えて作られたものとも、仙台平に独自の工夫を施して作られたものとも言われています。 植物染の色合いが深くなめ...

長浜縮緬

長浜縮緬

滋賀県長浜市を中心に作られている絹織物です。 丹後縮緬と共に縮緬の2大産地として知られ、「浜ちりめん」とも呼ばれます。 長浜縮緬にはシボと呼ばれる、表面に様々な凹凸の模様があります。 生地に美し...

伝統織染品買取実績

すべて見る
買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら