買取実績一覧

櫛 笄
2014.3.25

櫛 笄

櫛や笄、簪などの髪飾りは日本髪には欠かせないお品物ですね。
こちらは以前お買取りさせて頂きました櫛と笄で、遠方の方でしたのでメールにてお写真とお品物の詳細を頂き、宅配での買取となりました。

やまだ織 本塩沢絣反物

今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は本塩沢絣の反物で、やまだ織は「塩沢紬」「本塩沢」「夏塩沢」を生産している工房です。
1913年に創業し、伝統を守りながら現在の産地生産の半数以上を担っています。
以前、呉服店を営んでいた方からの在庫処分という事でお買取りをさせて頂きました。

獅子舞唐子象牙根付

画像の品は以前いわの美術でお買取りした象牙の根付です。
根付(ねつけ)というのは印籠や煙草入れなどの提げ物を携帯するために、滑り止めとして使われていた道具です。
骨董品としてよく知られているお品物で収集家も大勢いらっしゃいます。

べっ甲の帯留 二匹鯉

今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物はべっ甲の帯留です。
帯留は帯締めに通して使う飾り物で、2匹の鯉がデザインされたものでした。
現在、ワシントン条約によってべっ甲の原料であるタイマイの輸入が規制されているため、貴重なべっ甲を使用した帯留でしたので、お買取りを行いました。

訪問着 1つ紋入り

今回、いわの美術がお買取りしたお品物は、1つ紋が入った訪問着です。
訪問着は色留袖より格付けが下の着物ですが、紋を入れる事によって色留袖と同格になります。
しかし、着られる場所が限られてしまうため、ほとんどの人が訪問着を仕立てる時に紋を入れないようです。
お買取りした訪問着は年配の方が着るほうが似合う、落ち着いた色と柄の訪問着でした。

日本画 岩田専太郎

こちらは以前出張買取に伺ったお宅でお買取させて頂きました、美人画で知られる岩田専太郎の作品です。
いわの美術では着物の他に日本画や茶道具、武具、骨董品などの買取も行っています。お買取りさせて頂くお品物の種類やお品数によっては遠方でも出張買取が可能ですので、まずはお電話かメールにてお問合せ下さい。

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら