買取実績一覧
鎧兜
お写真のお品物は、岩手県にお住まいの方からお譲りただいた鎧兜です。
着物や帯の買取でお伺いしたのですが、蔵に眠っていた鎧櫃を弊社スタッフが見つけ、お声掛けしたところ、処分したいとの事でしたので、お買取りさせて頂きました
江戸小紋 樋口実
今回お買取りした江戸小紋という染め物は遠目には無地に見えてしまうほどの細かい文様が特徴です。
江戸小紋は型紙を使って染めており、その型紙には伊勢型紙を使用します。有名作家の染めた着物や、有名作家の型紙を使用した着物は高価買取も期待できます。
江戸小紋の買取は着物買取いわのにお任せ下さい。
スワトウ刺繍名古屋帯
今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は名古屋帯で、スワトウ刺繍が美しいお品物でした。
スワトウ刺繍とは中国三大刺繍の1つで、「汕頭」と書きます。
非常に手の込んだ工芸品として有名で、黒留袖にも施される事がある刺繍です。
今回の名古屋帯は未使用の状態でお譲り頂きました。
附下 童柄
お写真のお品物は【着物買取いわの】がお買取りした可愛らしい童柄の附下です。
購入したけれど着る機会が無いので…という事で仕付け糸がついたままの状態でお買取りさせて頂きました。
【着物買取いわの】では着るご予定の無い着物の買取を積極的に行っております。
日本刀 良重
写真の品は以前お買取りさせて頂きました日本刀です。
この買取の際には他にも本身の日本刀と模造刀数本をお買取りしています。
本身、というのは真剣のことです。日本刀を所持する際には銃砲刀剣類登録証が必要となりますのでお気を付け下さい。
龍村美術織物 帛紗
今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は、茶道で使う帛紗と呼ばれる茶器を取り扱うときに用いられる布です。
帛紗の中でも裏千家で使用するサイズの帛紗の呼び名を「古帛紗」といい、寸法が五寸角で出し帛紗より小さいものを使用します。
今回、お買取りした帛紗は小さいサイズのものでしたので古帛紗でした。
以前、お茶をやられていた方からの買取依頼で、他にもお茶会で着用していた着物や帯もご一緒にお譲り頂きました。
