買取実績一覧

廣重名所大江戸百景全通全景丸帯 西陣あさぎ

こちらは東京都江戸川区でお買取りさせて頂きました、西陣あさぎの丸帯です。

この丸帯は純金箔と、白金(プラチナ)を製箔加工して織り上げられており、造幣局による分析通知書も付属していました。

丸帯は婚礼衣装などに用いられる礼装用の帯で、24金プラチナ二重箔は丸帯に相応しいとても豪奢な作りとなっています。

白山紬 反物
2014.2.11

白山紬 反物

今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は白山紬の反物です。
白山紬とは石川県で作られていた織物で、昭和初期までに白峰村にあった機屋の商標でしたが、現在は福井県の機屋が商標だけを譲り受けて、まったく異なる織物が作られています。
お買取りした白山紬はしっかりと石川県で織られた物でした。

帯揚げ
2014.2.11

帯揚げ

画像のお品物は帯揚げ(おびあげ)と呼ばれる和装小物です。

帯揚げは一点では値段の付けられない品がほとんどですが、このように複数点の買取、また帯や、帯留、帯締めといった和装小物類とまとめての買取が可能です。

着物を着る際に使われる小物ですので、着物との買取も行っています。

訪問着
2014.2.10

訪問着

こちらは以前お買取りした訪問着です。

写真では色の見え方に差が出てしまうそうですが、実物は黒と緑の染め分けに金彩の施された仕上がりとなっています。

着物買取いわのでは訪問着の買取も行っています。

着物 江戸小紋

今回、【着物買取いわの】がお買取りしたお品物は江戸小紋の着物です。
江戸小紋一筋に百年を超える老舗・松綱(株式会社松綱染工所)の小紋師・藤崎邦夫によって染められた江戸小紋の着物で、もう着る機会がない他の着物と帯もご一緒にお買取り致しました。
江戸小紋は文様の細かさによって格が違うため買取額も変わってきます。
お問合せの際は、お持ちの江戸小紋のお写真を頂けますとお話がスムーズに進みます。

着物 八重山上布

写真の着物は以前お買取りさせて頂きました八重山上布の着物です。

上布というのは張りのある上等な麻織物で、縞模様や絣模様が多く用いられます。

着物買取いわのでは八重山上布、越後上布、宮古上布など、上布の買取を行っています。

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら