買取対象商品

作家物の着物を高価買取致します

有名作家や人間国宝と呼ばれる方の作られた着物を高価お買取り致します。
友禅作家で人間国宝の羽田登喜男は緻密な作風が多く、鴛鴦の模様は特に人気が高いです。
辻が花染めで知られ、海外でも高く評価されている久保田一竹、唐子と呼ばれる童子の図柄が特徴的な由水十久などの有名作家の着物もお買取り致します。
有名作家や人間国宝、重要無形文化財の帯や着物は、シミや汚れがあっても高価買取できる可能性がございますので、是非一度ご相談下さい。
お手持ちの着物に作家の銘や落款の入ったお品物はありませんか?
落款や銘の入っていない作家の着物も御座います、そういった着物でも『着物買取いわの』ならば判別しまして高価買取を行えます。
又、作家物ではない着物でも出来が良ければ高価買取を行えます。
着物に関する作家を全て書き尽くすのは難しいですが、一例として下記に人間国宝(重要無形文化財保持者)や、友禅の作家の名前を載せていますのでご覧下さい。

作家物

志村ふくみ(1924~)

志村ふくみ(1924~)

重要無形文化財「紬織」の保持者です。 特定の師に就かず古い文献を学び、母親から染織の手解きを受け、織物制作を始めます。 黒田辰秋、富本憲吉、稲垣稔次郎等伝統工芸の指導者に学び、紬織の研究や制作に...

佐々木苑子(1939~)

佐々木苑子(1939~)

重要無形文化財「紬織」の保持者です。 二十代から染織の道を志し伝統的な紬織技法を習得し、鳥取県米子や島根県広瀬で木綿絣や緯絣、絵絣を学びます。 1969年に自宅に織物工房を設立し、1972年には...

古賀フミ(1927~)-

古賀フミ(1927~)-

重要無形文化財「佐賀錦」の保持者です。 幼い頃から曾祖母と母親に指導を受け、女学校卒業後も母親の補佐に当たるなど、佐賀錦の伝統的な製作技法を習得しました。 1966年に上京し、日本伝統工芸展に初...

細見華岳(1922~2012)

細見華岳(1922~2012)

重要無形文化財「綴織」の保持者です。 15歳の時に京都西陣の帯の織元であった波多野錦繍堂に入り、波多野諦観に師事します。 戦時中は招集され、戦後に再び綴織の制作に従事しました。 後に、羅と有職織...

福田喜重(1932~)

福田喜重(1932~)

重要無形文化財「刺繍」の保持者です。 父親の福田喜三郎に師事し、厳しい修行を経て伝統技法を習得し、家業を継ぎました。 1976年に第23回日本伝統工芸展に初入選し、以後多くの賞を受賞しています。...

宮平初子(1922~)

宮平初子(1922~)

重要無形文化財「首里の織物」の保持者です。 沖縄県に生まれ、幼い頃から首里の織物の話を聞いて育ちます。 沖縄県立女子工芸学校で工芸や染織を学び、卒業後上京し柳宗悦の指導を受け、地機織や植物染料に...

作家物買取実績

すべて見る
買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら