買取対象商品

作家物の着物を高価買取致します

有名作家や人間国宝と呼ばれる方の作られた着物を高価お買取り致します。
友禅作家で人間国宝の羽田登喜男は緻密な作風が多く、鴛鴦の模様は特に人気が高いです。
辻が花染めで知られ、海外でも高く評価されている久保田一竹、唐子と呼ばれる童子の図柄が特徴的な由水十久などの有名作家の着物もお買取り致します。
有名作家や人間国宝、重要無形文化財の帯や着物は、シミや汚れがあっても高価買取できる可能性がございますので、是非一度ご相談下さい。
お手持ちの着物に作家の銘や落款の入ったお品物はありませんか?
落款や銘の入っていない作家の着物も御座います、そういった着物でも『着物買取いわの』ならば判別しまして高価買取を行えます。
又、作家物ではない着物でも出来が良ければ高価買取を行えます。
着物に関する作家を全て書き尽くすのは難しいですが、一例として下記に人間国宝(重要無形文化財保持者)や、友禅の作家の名前を載せていますのでご覧下さい。

作家物

深見重助(十三代目)(1885~1974)

深見重助(十三代目)(1885~1974)

重要無形文化財「唐組」の保持者です。 有職糸組師松葉屋の十二代深見重助の長男に生まれ、10歳の時から父親に手解きを受けました。 14歳の頃には家業として伝えられていた組紐技術の本格的な修行にかか...

小川善三郎(1900~1983)

小川善三郎(1900~1983)

重要無形文化財「献上博多織」の保持者です。 小学校卒業後、市内の博多織工場に住み込みの弟子として入社し、伝統的な博多織の制作に従事しました。その後当時博多織業界随一の技術と評価されていた阿部萬次...

小川規三郎(1936~)

小川規三郎(1936~)

重要無形文化財「献上博多織」の保持者です。 父親の小川善三郎に師事し、15歳の頃から伝統的な献上博多織の制作技法を学びました。 独鈷と華皿の連続模様に縞柄を組み合わせた献上柄を駆使し、日本伝統工...

甲田栄佑(1902~1970)

甲田栄佑(1902~1970)

重要無形文化財「精好仙台平」の保持者です。 宮城県仙台市の生まれで、生家は祖父の代から仙台平の製織を家業としていました。 八王子織染工業学校専門科を卒業後、仙台平製織の名人といわれた佐山万次郎、...

甲田綏郎(1929~)

甲田綏郎(1929~)

重要無形文化財「精好仙台平」の保持者です。 父親に甲田栄佑を持ち、若い頃から父に師事し、伝統的な精好仙台平の技法を学びました。 1970年父親の逝去に伴い、家業の合資会社本場仙台平工場を引き継ぎ...

宗廣力三(1914~1989)

宗廣力三(1914~1989)

重要無形文化財「紬縞織・絣織」の保持者です。 岐阜県郡上郡八幡に生まれ、開拓農民の育成に従事し、1943年頃羊を飼育してホームスパンの試作をしました。 岐阜県郡上八幡の農家では地織りという、くず...

作家物買取実績

すべて見る
買取の流れはこちら

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら