新着情報

最新情報一覧

2015.8.9

襦袢の魅力

襦袢の魅力 「襦袢」は、じゅばん、じゅはん、じばんなどと読みますが、もとはアラビア語の「ジュッバ」からに由来した語で、漢字は当て字になります。 襦袢に...
着物や帯の染めの種類 着物や帯の生地は大きく「染め」と「織り」に分けられますが、今回は「染め」の種類についてふれてみたいと思います。 「染め」の生地は、白...
森口華弘の作品を買取ります いわの美術では森口 華弘 (もりぐち かこう) の買取りを行っております。 森口華弘は明治42年(1909年)滋賀県野洲郡...
カジュアルな夏の和服~浴衣 花火大会やお祭り、盆踊り…夏といえば浴衣(ゆかた)。浴衣はもっとも気軽な和服ともいえますが、浴衣のルーツは古く、...
置賜紬買取ります いわの美術は、大島紬や友禅などの様々な着物や龍村織の帯、珊瑚の帯留めや道明の帯紐など数多くのお品物をお買取りしています。また、今回ご...
暑い季節には夏着物で涼しげに 7~8月は一年で最も暑い時期。この時期に着る夏着物を「薄物(うすもの)」といいます。薄物の素材は、絹以外にも様々ありますが...
夏の着物の模様選びのポイント 四季のある日本では、着物や帯は、季節によって着用する素材や織り方が違うのはもちろん、季節によって描かれている柄や文様も変...
着物の紋と着こなし術 着物の「紋」といえば、少し前までは祝儀、不祝儀の五つ紋など、家を象徴する家紋でしたが、現在もその流れはあるものの、今の時代にあっ...
夏の暑い日の着物の楽しみ方 全国的に梅雨も明けてきて、暑さが厳しくなってきましたね。夏は暑さが影響して、着物は敬遠されがちですが、暑い夏の日、すっきり...
大切な着物を美しく保ち、長持ちさせるためのお手入れ方法は? 洋服は汚れたら、手軽にクリーニングに出すことができますが、着物は洋服ほど頻繁に洗わない...

お問い合わせ・無料査定はこちら

無料査定のお申込みはこちら